VW & AUDI車 コーディング施工、Call us "Hanafusa"

Hanafusa E-Optimize

 080-4142-8723

営業時間

営業時間 10:00-20:00 火曜定休日

コーディング他 施工事例

【施工事例】Passat R-Line フォグ交換, 音質向上, TVロック, コーディング施工

投稿日:2018年10月3日 更新日:

東京都からのご来店です。お車はパサートRLineです。

イエローフォグ Edge-H8H11Y 装着

(新発売) イエローフォグ Edge-H8H11Yを装着させて頂きました。

イエローバルブは根強い人気があります。
見た目もそれほどノスタルジックな感じには見えないのではないでしょうか。

「当店Yahooストア」で今すぐ御購入いただけます。
Edge-H8H11Yの詳細は「こちら」をご確認ください。

新発売のEdge-H8H11C及びYの玉切れワーニングの誤作動ですが、パサートB8、新型Tiguan、新型Touran、Golf7/Golf7.5ではLED化コーディング不要で設置頂いています。

お車の状態や個体差もあるため、絶対とは言い切れませんが、LED化コーディング無しでご利用いただき、ワーニングが発生した場合には、LED化コーディングでの対応をお勧めさせて頂きます。

バルブをお買い上げの方には、LED化コーディングは無償で提供させて頂いております。

LED化コーディングが困難な環境では、バルブと並列に75Ω程度のキャンセラー抵抗を接続してみてください。このキャンセラー抵抗は、約2~3Wの電力を消費して発熱しますので、発熱温度を確認してから、設置する場所をご検討ください。

触れられない程熱くなる場合には、モールドに触れない場所で、かつ、金属部に固定する事をお勧めさせて頂きます。

音質向上コーディング

DiscoverProの音質をお手頃価格¥13,800(税込)で改善させて頂きます!
ご施工にあたっては、ご施工後の率直な感想を聞かせて頂きます。

「こんなに変わるのですね。中高音が1枚ベールが取れたようにスッキリしました」

TVロックキャンセル

TVロックキャンセルによって、走行中にTV, DVD, SDカードの動画視聴が可能になります。
お得な価格¥8,800(税込)でご提供させて頂いておりますので是非ご検討ください。

TVロックキャンセルをご希望の方は、直接お電話いただくのが簡単かつお手間も少なくて済むかと思います。お電話:080-4142-8723 (火曜定休日)

当店宛直接メールにてご連絡いただいても結構でございます。
メール:info@hanaeopt.com

お支払方法は、当店にて現金または各種クレジットカードでのお支払が可能です。

Yahooポイントご利用の方は「当店Yahooストア」から施工クーポン券を御購入頂けます。

コーディング 21項目

コーディングを21項目施工させていただきました。

コーディング施工は¥3,000(税込)/1項目。5項目以上の施工で上限金額¥15,000(税込)となっております。

Yahooストアでの購入も店頭にてご決済いただいても、どちらも同じサービス内容となります。

コーディング施工をご希望の方は、直接お電話いただくのが簡単かつお手間も少なくて済むかと思います。お電話:080-4142-8723 (火曜定休日)

当店宛直接メールにてご連絡いただいても結構でございます。
メール:info@hanaeopt.com

お支払方法は、当店にて現金または各種クレジットカードがご利用いただけます。

Yahooポイントご利用の方は「当店Yahooストア」から施工クーポン券を御購入頂けます。

今回は、コーディング項目を、各々詳しくご説明させて頂きます

以下、少々長文となってしまいましたが、コーディング項目を詳しく記載させていただきましたので、ご参考ください。

ハイウェイライト機能停止

お車が所定の速度を超えると日中であってもヘッドライトが点灯します。
エンジンを停止するまで点灯し続けてしまいます。
ライトが点灯すると前の車を煽っている様に思われてしまう場合もあるかと思います。
機能停止させていただくのが、無難な選択だと思います。

オートライト感度調整

VW, AUDI車はヘッドライトSWをAUTOポジションにしておくと便利な機能が有効になる事が多くあります。たとえば、ライトアシストや、カミングホーム等です。

AUTOライトの点灯時の暗さを、自分の思う暗さに調整したい!
是非是非、調整させて頂きます。

ニードルスイープ

イングニションオンの際、速度メータとタコメータの針をスイングします。
Golf-RやGTI等では純正状態で機能している機能です。

概算給油量MFI表示

ガソリンが満タンから何リットル減ったのか、ガソリンメータの針ではなかなか解りずらいですよね。このガソリンが減った量(=給油できる量)を5ℓ単位の概算数値で、MFI等の「車両データ」に表示する事ができます。

コンフォート・ウィンカの点灯回数変更

ウィンカーレバーをワンタッチするとウィンカーが3回点灯します。車線変更等では特に便利な機能ですね。

是非4回のコンフォートウィンカをお試しください!
ジェントルな車線変更にピッタリ。ご好評いただいております。

DRL(デイタイム・ランニング・ライト)点灯,ON/OFFメニュー表示

もう説明の必要が無いぐらい日本にも定着して来ました。
最近はバスもDRLを点灯し始めています。

・日中に回りの人の目に留まる様に、明るく点灯します。
・夕方、ヘッドライトを点灯する前にも、明るくDRLが点灯しています。
・朝方、ヘッドライトが点灯してなくても、明るくDRLが点灯しています。
・雨の日、ポジションライトを点灯しなくても、明るくDRLが点灯しています。
DRLの点灯の有無で、安全性は大きく変わりますよー

DRLは、DiscoverProの「車両設定」の「ライト」設定から

「デイタイムランニングライト」のチェックマークでDRLをON/OFFする事が可能です。

このチェックマークが元栓となっており、オフの場合、DRLは他の状態によらずオフします。

AUTO時DRL点灯

DRLのオンオフは上記操作で可能となります。ただし運転中にできる程簡単な操作ではありません。この施工でヘッドライトSWでDRLを簡単にオンオフする事が可能になります。

・ヘッドライトSWがAUTOの場合、DRLが点灯します。
・ヘッドライトSWがオフの場合、DRLも消灯します。

DRLウィンカ減光

DRLが明るいため、ウィンカが見辛くなる事を避ける為に、ウィンカが点灯している最中、DRLをポジションライト同等の明るさまで減光します。

エアコンAUTO時 風量表示

エアコンがAUTOで作動している時、ダイヤル周囲のLED個数で風量が表示されなくなります。AUTO時でも風量を表示させるコーディングです。

エアコンAUTO時 風量調整メニュー

エアコンの風量を「強・中・弱」から選択可能になります。純正状態では「中」で固定されています。
エアコンのAUTOボタンの下の「MENU」または「SETUP」のボタンを押すと下記エアコンメニューが表示されますが、このメニューの右上に「羽マーク」が表示され、そのボタンを押すと風量を切り替える事が可能になります。

ついでに(笑)、
・REAR鍵のボタンを押すと、リア席で温度が調整できない様にロックできます。
・エアコンオフがこのメニューの「OFF」をタップすると可能です。
・風量ダイヤルを半時計回りに回す、あるいは、エアコンの風量調整ダイヤルの左がエアコン「OFFボタン」の場合もあります。

レーンキープアシスト強度 調整メニュー表示

レーンキープアシストがハンドル操作に介入する強さを「強・中・弱」から選択可能になります。純正状態では「中」に固定されています。

「弱」にすると、ハンドルが戻されているのかな?という程度に
「中」ですと、今までの感覚程度に
「強」ですと、自動運転?と思うほど、しっかり介入されているのが実感できます。

レーンキープアシストがお嫌いな方は「弱」をお試しいただいてはいかがでしょうか。
逆に、もっと介入が解る様にしたい方は「強」をお試しください。

車両メニューから「ドライバーズアシスト」を選択

ドライバーズアシストメニューから、Lane Assistの「警告の強さ」を選択すると

「強・中・弱」をタッチして切り替える事ができます。

ライトアシスト・メモリー

HBAやDLA等のライトアシストは、ヘッドライトSWがAUTO+ハイビームレバーを奥に押す
とライトアシストがオンします。

ライトアシストがオンすると、メータパネルにライトアシストのマークが出現します。 

ところが、イグニションをオフすると、このライトアシストがオフしてしまいます。
次のイグニションオンで、再度ライトスイッチAUTO+ハイビームレバー奥へ、と操作してライトアシストを再度オンする必要があります。

ライトアシスト・メモリーを施工すると、イグニションをオフしても、ライトアシスト状態が維持されます。

この場合でも、ヘッドライトSWをAUTO以外にすると、ライトアシストはオフしてしまいますので、注意してください。

ライトスイッチを常にAUTOにする習慣が身に付けば、ライトアシストはオンし続けます。

カミングホーム時の フォグライト点灯

カミングホームは、ドアロック後の足元確保のライト点灯です。
家に着いて、車のドアをロックして、車から玄関まで歩く時の明かりですね。

リービングホームは、ドアロック解除後の足元確保のライト点灯です。
家を出る時、家の玄関で車のドアロックを解除して、玄関から車まで歩く時の明かりです。

ややこしいですね(笑)

このコーディングでは、2つの施工を実施しています。
どちらか一方のみでも施工可能ですのでお申しつけください。

(1) カミングホーム(CH)/リービングホーム(LH)の際、純正状態ではヘッドライトが点灯します。周囲の人がビックリする場合もありますね。

このコーディングで、CH/LHの時にヘッドライトではなくフォグライトを点灯させます。

ヘッドライトよりは周りに人を驚かせません。
とかなんとか言っていますが、フォグが点灯するとクールなんですよw

(2) 純正状態では、普通に操作するとCHではライトは点灯しません。
パッシング動作した後エンジンを切るとカミングホームでライトが点灯します。
※ややこしい仕様ですね(笑)

これを夜であれば自動的にカミングホームを点灯する様にコーディングで変更します。

カミングホームがお嫌いな方は、車両メニューの「ライト設定」から「カミングホームの時間」を0秒に設定してください。

カミングホームが必要な方は、カミングホームのライト点灯時間を0~30秒まで設定可能です。

ダイナミック・スタート・アシスト 時間調整

AUTO HOLDはDSGと相性の良い機能です。
DSGがニュートラルギアの時、ブレーキを掛けて車を停止させるのがAUTO HOLDです。
坂道発進でも、後ろに下がらないのはAUTO HOLDのおかげなんです。

このAUTO HOLDの解除は、主に時間を制御する事で行っています。

アクセルを踏んでから、ブレーキを解除するまでの時間です。

この時間が長いと、エンジンの回転数が上がり過ぎてからブレーキを解除する事になります。
これがスタートショックです。

この時間を「標準」から「早い」に変更するコーディングです。

この時間が短くなり、エンジンの回転数が上がりすぎる前にブレーキを解除する様になります。
スタートショックが和らぐ理由です。

アイドリング・ストップ機能停止

アイドリングストップ機能を停止します。
もの凄く抵抗を感じる方が多いのですが、コーディングで戻す事は可能ですので、
是非お試しいただきたいと思います。

知らない方が多いのですが、アイドリングストップ中にヒヤットする事があります。

□ アイドリングストップ中にドアを開ける
はい。これエンジン停止します。
バックする際にドアを開けて後方確認する方は十分ご注意ください。

□ アイドリングストップ中にシートベルトを外す
はい。これもエンジン停止します。
助手席の足元に物が落ちてしまい拾おうとしてベルトを外すと、
公差点の真ん中で、駅前のロータリーで、エンジンストップします。

エンジンが止まったら、シフトレバーをPにして、ブレーキを踏んで、イグニションを再度オン。

いざその状況になるとパニックになる可能性がありますので、
上記をよーく覚えておいてください

そもそも、エンジン停止すると燃費は良くなるのでしょうか?
夏のエアコンオフは堪えます(笑)
バッテリーが早めに痛むかも・・・
バッテリー交換は5万円ぐらい覚悟する必要があります。
レーダやドラレコが誤動作する・・・

メリット/デメリットをよーく考えていただきたいと思います。

TDIの方は、アイドリングストップで静かになり助かりますよね。

最近のお車では、前の車が発進するとエンジンスタートで知らせる、
ハンドルを軽く動かすと、エンジンスタートする。

徐々に便利にもなりつつあります。良い点もありますね。

道路標識認識

レーンアシスト用のカメラが、道路標識を判断して、制限速度標識や追越禁止がメインで、メータパネルに、道路標識を標示します。

純正状態でも、DiscoverProに速度標識が表示されていますよね。
実はあれは、地図上に記録された制限速度の情報です。
表示される頻度も少ないですね。

この道路標識認識は、認識できた道路標識があると、毎回道路標識が表示されます。

ヘッドアップディスプレイが装備されたお車では、ヘッドアップディスプレイにも道路標識を標示する事が可能です。

この道路標識認識は、デメリットもありますが、メリットが大きいと思います。

普段走り慣れた道。流に沿って走っていると思われますが、
何キロ制限かご存知ですか??

お恥ずかしながら、横浜新道の制限速度を知らないで走っていた私に、制限速度を教えてくれたのが、この機能でした。(恥)

なお、100km/hの高速道路では、速度表示がない場合がほとんどです。
この場合、一定の時間が経過すると、道路標識が消えます。

そして合流等のところで80km/hに制限速度が変わると、メータパネルに80km/hの道路標識が現れます。

なお、メータパネルに2枚の標識が重なって見える場合があります。

「道路標識に残像が残る」と思われている方も多いのですが、
実は2枚の道路標識が重なって見えている状態です。

前面はかならず速度標識です。もう一枚は、多くは追い越し禁止標識です。

この2個の標識を分けてみる事も可能です。方法は二つです。

1つは、DiscoverProに重なって表示された2個の標識をタップすると、2個それぞれの道路標識が表示されます。

もう1つは、メータパネルで、「車両データ/道路標識認識」を選ぶと2個の道路標識が見えるます。

そこまで頑張ってみても、2枚目はほとんど追越禁止マークです(汗)

オフロードメータ

ALL TRACK等のオフロード用車両に装備されたメータです。
ハンドルの舵角、方位画、高度、油温、水温がカスタマイズして表示できます。

メータを縦に転がすように指でなぞると、表示データが変わりカスタマイズできます。

オフロードメータの表示は、下記画面の左したの選択をタップします。

すると、たまに見る表示画面のリストが出ますので「オフロード」をタップします。

ここで「車両ステータス」を選ぶと、この画面になります。

ここで「Think Blueトレーナ」を選ぶと、この画面になります。

ここで「走行データ」を選ぶと、この画面になります。

ここのリストに「スポーツ」が出るお車もあります。
これを選ぶと、パフォーマンスモニターが表示されます。

バックモニター切替速度調整 15km/h→5km/h

いつまでもバックモニターが作動していて、近所の人に「エンブレムの所が壊れていますよ!」と言われた方が大勢います(笑)

前進して5km/hになったらカメラをしまうと、なかなかシャキッとします。

テールゲート開時 ポジションランプ点灯

テールゲートを開けていると、後ろから車が追突しそうで怖いと思った事はありませんか?

このコーディングで、テールゲートを開けているとポジションランプが点灯して、後方の車両に車の存在をアピールします。

アピール以外にも、テールゲートを開けると足元が明るくなります。

ラゲージライトを明るくするとなおGood!
以外と便利だったりします。

以上、長文で失礼いたしましたm(__)m

解りずらいと言われるコーディグを、一人でも多くの方に知っていただく。
そんな手助けができましたら、大変嬉しく思います。

ご用命・お問合せは

お気軽にお電話あるいはメールにてご連絡ください。

Hanafusa E-Optimize:ハナフサ
〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上2-4-11
HPSビル 102号室
MAPコード:15 298 537 * 11
電話:080-4142-8723 (火曜定休日)
メール:info@hanaeopt.com
Home Page:https://hanaeopt.com
YahooストアFacebook-HP

-コーディング他 施工事例

Copyright© Hanafusa E-Optimize , 2024 AllRights Reserved.